和歌山県専修学校各種学校協会

TUITION SUPPORT

学費支援

費用面で夢を諦めるのはもったいない。
学費を支援してくれる制度をご紹介します。

(独)日本学生支援機構の
奨学金制度
[専門学校対象]

日本学生支援機構(JASSO)の奨学金制度は、専修学校の学生に対して重要な経済的支援を提供しています。この制度には主に以下の種類があります。専修学校の学生にとって、これらの奨学金制度は経済的な支援を受けながら学業に専念するための重要な選択肢となっています。申込の際は、自身の状況に合わせて最適な奨学金を選択することが大切です。

給付型奨学金

2020年4月から始まった「高等教育の修学支援新制度」の一環として提供される返済不要の奨学金です。

貸与月額

【自宅通学】
最大38,300
【自宅外通学】
最大75,800

特徴

  • ◉授業料・入学金の減免も併せて受けられる
  • 2025年度より多子世帯(3人以上の子どもがいる世帯)への支援が拡充

貸与型奨学金

在学中に学費や生活費を借りて、卒業後に返済する奨学金で、貸与型と給付型(返済不要)の2種類があります。

第一種奨学金 (無利息)

貸与月額
  • 【自宅通学】
    20,000円〜53,000
  • 【自宅通学】
    20,000円〜60,000
選考基準
【学力基準】

出身学校最終2カ年の成績の評定平均値が3.2以上(予約採用の場合は3.5以上)

【家計基準】

機構の定める収入基準額内であること

第二種奨学金 (利息付き)

貸与月額

【貸与月額】
20,000円〜
120,000
10,000円単位で選択可能)

【利子】
在学中は無利子、卒業後年3%を上限

選考基準
【学力基準】

平均水準以上の学業成績

【家計基準】

機構の定める収入基準額内であること

注意点

  • ■貸与型奨学金は卒業後に返還が必要。
  • ■給付型奨学金受給者は、 第一種奨学金の貸与月額が調整される場合がある。
  • ■申込には学力基準や家計基準がある。
  • ■2025年度より支援対象が拡充され、年収600万円までの世帯のうち、 3人以上の子どもがいる多子世帯と 私立の理工農系の学生の世帯が対象になる。

申込方法

予約採用

高校3年生の時(4月〜7月頃)に
申し込む

在学採用

専門学校入学後(4月頃)に
申し込む

その他の支援

入学時特別増額貸与奨学金

入学時に10万円〜50万円(10万円刻み)の一時金を貸与。 「国の教育ローン」を利用できなかった低所得世帯の学生が対象。

緊急・応急採用

家計急変時に随時申込可能。

奨学金の申込について

在学する学校の奨学金担当窓口にお問い合わせください。

奨学金の返還について

在学する学校の奨学金担当窓口にお問い合わせください。

(独)日本学生支援機構 奨学金返還相談センター

奨学金の返還についてのお問い合わせ

TEL.0570-03-7242
(ナビダイヤル・全国共通)

※一部携帯電話、IP電話、一部アナログ回線電話、及び海外からの電話は、下記番号をご利用ください。

TEL.03-6743-6100

※奨学金は貸与性です。卒業後必ず返還しなければなりません。返還する時のことも考えて月額を選択してください。 ※奨学金は貸与性です。卒業後必ず返還しなければなりません。返還する時のことも考えて月額を選択してください。 ※奨学金は貸与性です。卒業後必ず返還しなければなりません。返還する時のことも考えて月額を選択してください。 ※奨学金は貸与性です。卒業後必ず返還しなければなりません。返還する時のことも考えて月額を選択してください。